アテニアのファンデーションを使ってみました!
アテニア フュージョンスキンファンデーション ラスター フィニッシュ
しっかりカバーするのに厚塗り感なし!1日中ツヤ肌をキープするファンデ
気持ち暗め?なので普段よりワントーン上のカラーを選びました。乾燥肌なので塗っているそばからかさつきやすかったですが、このフュージョンスキンファンデーションは伸びもよくしっとりした肌に仕上がります。内側から発光するようなツヤ感で、時間が経つと多少テカることはありましたが、ティッシュでおさえればも崩れもなく元通りです。
まるで光を纏ったようなツヤ肌を形状記憶するファンデーション。真珠パウダーが配合され、軽い付け心地なのに肌の凸凹を整えて毛穴やシワをカバーして、ツヤやかな陶器肌に近づけてくれるのが特徴です。さらにジェルに包まれた独自粒子が表情による肌の伸縮にフィットして、1日中崩れを防いでくれます。夕方になると肌がくすむ、乾燥してしまう・・という方におすすめなファンデーションです。
初めての方限定2,420円→2,300円・税込+美肌クレンジング10日分プレゼント中!
編集部ごーやの感想
リキッドファンデーションよりもややコクがあるテクスチャーですが伸びがよく、スルスルと塗ることができました。
ある程度伸ばすとぴたっと肌に密着するので、ジェルクリーム特有のヌルヌル感は一切感じません。そして仕上がりはわざとらしさのない自然なツヤができます。
ラメは配合されていないのでギラギラとしたツヤではなく、肌表面を磨いたような潤いのあるツヤ感なのも嬉しい!
またこれ1本でカバーしにくい開き毛穴をしっかり隠してくれたので、普段コンシーラーやファンデーションを何度も重ね塗りしてしまう方、厚塗り感が気になっていた方にぴったりなファンデーションだと思います。
【商品解説】
アテニア フュージョンスキンファンデーション ラスター フィニッシュは厚塗り感なく肌の凹凸をカバーし、1日中つけたてのツヤ感をキープしてくれるアテニアのファンデーションです。
ツヤ肌を形状記憶
このアテニア フュージョンスキンファンデーション ラスター フィニッシュ最大の特徴は、ツヤ肌を1日中キープする効果が期待できることです。
ツヤをつくるために配合されたのが真珠パウダーと厚みのないオイルジェル。これにより内側からにじみでるようなツヤをつくりだし、シワなどの凹凸を均一に整えてくれるのだとか。
またファンデーション自体が表情の伸縮に沿って密着してくれるので小じわや毛穴の崩れを防ぎ、1日中つけたてのツヤ肌を保ってくれるのだそうです。
さらにテクスチャーはリキッドでもクリームでもない軽いつけ心地のジェルクリーム。なので乾いた肌にもスルスルと伸び、少量でもしっかりとカバーしてくれるので厚塗り感を防げる点もメリット。
特に年齢肌はカバー力を重視するあまり潤いのない厚塗りメイクになりがち・・。しかしアテニア フュージョンスキンファンデーション ラスター フィニッシュならカバー力も仕上がりの良さもバランスよく叶えてくれるので、メイクが苦手な方にも使いやすいファンデーションではないでしょうか。(編集部 ごーや)
色が思ったより濃くびっくりしましたが、肌に伸ばしてみるとよく馴染みます。柔らかすぎず固すぎずのクリームで、スルスルと塗ることができました。薄づきですが毛穴はカバーしてくれますし、小さなシミは目立たなくなってくれます。濃いシミは隠れないのでコンシーラーが必要ですね。夕方になっても崩れやドロドロ感もなく、日中テカリが気になったらティッシュオフ+パウダーを軽くのせるときれいな肌が保てました。
容器のチューブの口が狭いので、出す量の調節ができます。テクスチャーはとってもなめらか!そしてよくのびてくれますしフィット感もしっかりあります。カバー力が魅力のファンデーションのようで確かに小じわなどの凹凸は目立たなくしてくれるかも。ですが濃いシミなどは完全に隠れるわけではありませんでした。でも私的にはいい意味で素肌感もでるのでこれくらいがちょうどよかったです。
テクスチャーはややゆるめのクリームといった感じでどちらかというとBBクリームに似ていますが、仕上がりはしっかりファンデーションの良さがでています。手で付けると思ったより軽くすっと伸び、程よく艶肌になりました。仕上げのパウダーを使うとマットになるので、私はこのままパウダーなしで使っていました。もしパウダーを使用するなら艶のあるタイプを選んだ方がいいと思います。
ゆるめのクリームファンデといった感じ。口コミでは色が暗めとありましたが、変に白浮きしないのでちょうどいいかもしれません。指でもいいですがより均一に薄付きにしたいので、スポンジを使っていました。色むらやくすみはしっかりカバーしてくれるのに意外にナチュラルな仕上がりで、デイリー使いしやすかったです。ただ混合肌のわたしにとっては夏に使うと少し重たく感じるのかな。秋冬にはぴったりかもしれませんね。
アテニア化粧品の特長とコンセプト
アテニアは「一流メーカーの品質を1/3の価格で提供している」というコンセプトで製品づくりを行っているエイジングケアブランドです。
安価でも高い品質と安全性
化粧品はいくら価格が高くても、使い続けなければなんの意味もありません。
それなら安価でも毎日たっぷりと惜しみなくケアできる化粧品を使いたい・・・そういった思いを叶えてくれるのがアテニア化粧品です。
そもそもアテニアは肌の負担になる成分を一切含まない、無添加化粧品でお馴染みのファンケルが展開している化粧品ブランドのひとつです。
ファンケルとは違い最低限の添加物は含まれているものの、品質や安全性を落とすことなく広告費の削減などによりお手頃な価格で化粧品を提供できるのだとか。
化粧品は価格が高ければ高いほど肌に優しく効果が得られると思いがちなので、ブランドの特徴や配合成分などをしっかり知ったうえで選ぶ必要があるのですね。
もちろんアテニアは価格だけではなく、つけ心地の良さを重視したテクスチャーや高い浸透力にもこだわっており、特に乾燥しやすいけどべたつきやすいという肌悩みが多い40代以降の方から高い支持を受けています。
また口コミではアテニア化粧品の香りが好み!という声も多く、たとえばアテニアを代表するエイジングケアラインのドレスリフトは高級感のあるダマスクローズの香りであったり、アテニア化粧品の中でも1位2位を争うほど人気の高いスキンクリア クレンズオイルは、5種類の天然成分をブレンドした柑橘系アロマの香りで、スキンケアしながら気持ちまでリラックスさせてくれるのもアテニアならでは。
「本格的なエイジングケアを始めたいけど値段が高くて続けられない・・」「手軽に美肌をつくりたい!」という方は一度アテニア化粧品を試してみてはいかがでしょうか。(編集部 ごーや)
アテニアのおすすめアイテム
アテニア スキンクリア クレンズオイル
メイク汚れとくすみの原因を一緒に洗い流す!@コスメ2年連続1位のクレンジング
アロマの香りでクレンジングするたびにリラックスできます。オイルですがみずみずしいので乾いた肌にも擦ることなく馴染ませることができました。洗い流した際もオイルのベタつきがないのでストレスを感じないし、W洗顔をしなくていいので、時短になってとっても便利です。乾燥肌なのでさっぱりとした仕上がりでしたが、つっぱり感はありませんでした。
@コスメ2年連続クレンジング1位!くすみ対策もできるクレンジングオイル。メイク汚れを落としつつ、日本で初めてくすみの原因である「肌ステイン」を洗い流す成分を配合し、肌本来の透明感を取り戻してくれるのが特徴です。さらにメイクを瞬時に浮き上がらせるので、肌への負担を最小限に抑えてくれます。年々くすみが加速しているけどどんな美白ケアでも効果が感じられなくなってきた・・という方に一度は試してみたいクレンジングオイルです。
1,870円・税込(ドレスリフトローション14日分付)
編集部ごーやの感想
テクスチャーはさらっとしているので、あまり力を入れなくてもスルスルと肌のうえを滑ります。ファンデやアイシャドウ程度の簡単なメイクはワンプッシュの量で落とすことができました。
洗い上がりですが、肌のごわつきが取れつるん♪っとします。しっとり感はあまり感じられませんでしたが、乾燥肌の私でもつっぱることはなくつるつるっとした肌触りには正直驚きました。
また使い続けると肌本来の明るさが戻ってきたようでメイクも自然と薄付きになりました。
クレンジングからくすみ対策を行いたい人や、乾燥しないけどさっぱりとした洗い上がりが好きな方にぴったりなクレンジングだと思います。
【商品解説】
アテニア スキンクリア クレンズオイルはメイク汚れだけではなく、肌表面にこびりついた肌ステインまで一緒に洗い流し、肌本来の明るさを取り戻してくれるクレンジングオイルです。
クレンジングでくすみ対策
そもそも肌ステインとは古い角質汚れのことで、一般的な洗顔や美白化粧品ではなかなか除去できず、放っておくとどんどんくすみが進行してしまうのだとか・・。
そこでアテニア スキンクリア クレンズオイルはこの肌ステインを除去するのに効果的な珊瑚草オイルを配合しているのだそうです。
この珊瑚草オイルが肌ステインを分解し、蓄積された汚れを落とすことで肌を明るくし、効率よくくすみを改善してくれます。
さらにオイル特有のモッタリ感がない緩めのテクスチャーなので軽いタッチでも素早くメイク汚れと馴染み、落ちにくいウォータープルーフのマスカラなども浮き上がらせながら優しくオフできます。オイルタイプにありがちなつっぱり感は感じにくく、W洗顔も不要なので肌への負担も限りなく軽減できるメリットも。
またベルガモットやラベンダーなどの天然成分を配合しているので、アロマオイルを焚いているかのような高級感のある香りも魅力。おっくうになりがちな毎日のメイク落としもアテニア スキンクリア クレンズオイルなら逆にリラックスタイムになりそうですね。(編集部 ごーや)
アテニア スキンクリア クレンズオイル 40歳 乾燥肌
1.その時のアナタの肌の悩み
メイクは濃い方なのでオイルクレンジングでしっかり落としたい派です。ですが乾燥肌なので、物によってはつっぱることがありました。
2.その化粧品を選んだ理由
アテニア スキンクリア クレンズオイルはリニューアル前から愛用していました。もともとすごく気に入っていたのでリニューアル後にどうなるのかなと思っていましたが、口コミでの評価は高かったので引き続き使ってみることにしました。
3.テクスチャーと使い心地・気になった点
オイルと言ってもサラサラした感じなので、肌の上でクルクルしやすいです。500円玉くらいを手に取ると書いてありましたが、私はそれよりも少し多めにとりできる限り肌を擦らないように馴染ませていました。アイラインもウォータープルーフのマスカラもしっかり落とせます。洗い上がりはさっぱり、すっきりといった感じですが必要以上に油分は奪われないのでつっぱりませんでした。しかも肌がぱっと明るくなったように見えます。
4.効果と他の商品との違い、改善して欲しい点
なんといってもリラクシングアロマの香りが大好きで1日の終わりに癒やし効果絶大です。強い香りが苦手な方には向かないかもしれませんが・・。そしてくすみも心なしか改善してきたようで、気になっていた黄くすみが目立ちにくくなった印象です。また旧バージョンに比べるとテクスチャーや洗い上がりなどに大きな変化は感じませんでしたが、以前よりもメイク落ちが早くなった気がします。特に落としずらいマスカラがとてもスピーディーにオフできました。
アテニア ドレスリフト
美容液いらずでも跳ね返すようなハリ弾力肌に!40代以降のためのエイジング化粧品
ローションはトロミがあるけどよく馴染み浸透する感じはありました。混合肌なのでローションだけでもしっとりします。そして夕方のお疲れ顔に効果があるという朝用乳液。伸びが良くぬるっと感がないのが良かったです。1日中ふっくらと柔らかい肌にしてくれ、化粧崩れもしにくくなりました。しかもアテニアの化粧品はどれも香りが魅力ですね〜。
昼・夜24時間ハリ不足を集中的にケアすることでふっくらしたハリ肌を目的としたアテニアのエイジングケアライン。ただ有効成分を与えるだけではなく朝には潤いを保ち外部刺激から肌を守る、夜には肌代謝アップや睡眠中の乾燥対策など、肌の変化に合わせたことによって24時間集中的にケアする特徴があります。さらに効果、人気ともに定評のあるブランドながら、リピートしやすいお手頃な価格も人気の理由です。
14日間お試しセット1,527円・税込
(洗顔料30g・化粧水30ml・日中用保湿乳液15ml・夜用保湿クリーム8g+クレンジングオイル30ml)
編集部いちごの感想
洗顔石鹸はネットが無くても泡立てやすく、余計な摩擦をかけないよう泡で洗うことができました。流す際も泡切れがよく、すっきりするのにつっぱりはありません。
化粧水はややとろみがあり、ハンドプレスするとじわーんと肌に浸透し、ベタつきこともなく肌表面はすべすべ。そこにとろみが強い乳液を重ねることでもっちりとした肌触りになり、1日中乾燥しないふっくらとした肌になりました。
夜は乳液の代わりにクリームをつけますが、少しコクのあるテクスチャーでごわついた肌も柔らかくなりつつ、香りの良さでリラックスできちゃいました。
また高機能エイジングケア化粧品の中でも、手の届きやすい金額なので継続して使用できる点も魅力だと思います。
※旧製品の感想です
【商品解説】
アテニア ドレスリフトは肌を潤いで満たすことでキメを整え、内側からハリ・弾力のある肌に改善する40代からのエイジングケア化粧品です。
内側からふっくらしたハリ肌に!
ハリのケア特化した化粧品は数多くありますが、アテニア ドレスリフトはただ保湿してハリを与えるのではなく、肌自体がハリや弾力を保つ力を引き出すことで常にふっくらとした肌をキープすることができるのだとか。
さらに日中は紫外線などの外的ストレスから肌を守り、夜は肌の再生を促すなど時間帯によって必要な成分が働くので、より効率よくハリの低下や小じわなどのケアを行うことができるそうです。
アテニア ドレスリフトは高保湿化粧品なのでしっかり肌を潤いで満たしながらも、ベタつきのない使用感もメリット。また香りも好評で、ダマスクローズを基調としたアロマの香りが気持ちだけではなく、お手入れの効果もアップしてくれます。
一流ブランドながら価格はお手頃な化粧品なので、毎日惜しみなくスキンケアできるところも嬉しいポイントですね。(編集部 ごーや)
アテニアドレスリフト 45 乾燥肌
1.その時のアナタの肌の悩み
30代の頃から乾燥肌に傾き始め40代になった今は、ひどいたるみ・・とまではいきませんが、ハリの低下が気になるようになりました。
2.その化粧品を選んだ理由
今回は旅行用にアテニアドレスリフトのトライアルセットを購入してみました。普段は違うブランドのエイジングケア化粧品を使っていますが、アテニアは以前から気になっていたので、もしアテニアドレスリフトが肌に合っていれば切り替えようと思っていました。
3.テクスチャーと使い心地・気になった点
ローズの強めな香りですが、本当に癒される大好きな香りです。化粧水はとろっとしているので瞬時に浸透するわけではなかったですが、ハンドプレスするほどにしっかり馴染み化粧水の時点でしっとりとした肌触りに整いました。日中用乳液は緩めのテクスチャーで軽く付けれるので朝用にはちょうど良いかなと思いました。ただ乾燥しやすい時期はもう少し保湿力があってもいいかな。そしてナイトクリームはびっくりするほどこってり濃厚。なのに嫌なべたつきはないので、寝る前でもストレスなくつけられました。
4.効果と他の商品との違い、改善して欲しい点
ハリケア重視の化粧品は重ためな使用感やべたっとした仕上がりというイメージだったので、このアテニアドレスリフトはいい意味で万人受けしそうな化粧品だと思いました。2週間のお試しでははっきりとしたハリ低下の改善はわかりませんでしたが、確実に保湿力や保水力は高くなっています。またおまけで今すごく人気のクレンジングオイルのサンプルもついてきたのが嬉しかったです。
ファンデーションの上手な選び方・使い方
ファンデーション選びのポイント!
ファンデーション選びはメイクのみならずスキンケア環境全般を決定付ける重要な要素です。いくら化粧水や美容液で肌環境を整えてもファンデーションが合わないとその負担で肌にダメージが生じてしまいます。
カバー力に優れたファンデーション
このファンデーション選びについては自分の肌環境を踏まえたうえで比較検討していくことが大事です。
いくら世間で評価や知名度の高い製品であっても自分に合うとは限らないのです。とくに乾燥肌・敏感肌の方は肌への刺激・負担も考慮したうえで選んでいく必要があります。
上手な選び方のポイントとしてはまずカバー力を重視しましょう。このカバー力とはシミ、ソバカス、シワといった肌トラブルをうまく隠す面と、化粧崩れを起こさずに長時間効果を維持できる面の2つがあります。
そのためどのような肌トラブルを抱えているのか、そして肌質との相性がどうかを検討していく必要があります。
トラブルをカバーしたい場合にはカバー力に優れたクリームタイプやリキッドタイプが適していますし、脂性肌で皮脂の分泌量が多い場合には皮脂を吸収する効果に優れたパウダータイプが適しているといった具合です。
配合成分や使用感も重要
それから肌への刺激や負担をどれだけ抑えることができるか。
この点は塗布する際の肌の刺激はもちろん、製品に含まれている成分や添加物、使い心地なども考慮しながら比較していくことが大事です。
石油由来の合成界面活性剤や防腐剤、人工香料といった添加物ができるだけ配合されていないものを選ぶこと、また一見肌への摩擦で刺激が強そうに思えるパウダータイプは実際には肌への密着性が高いので乾燥肌・敏感肌にも適しているといった特徴も見ておきたいところです。
そのほか乾燥や老化が気になる方は保湿効果や紫外線カット効果などにも目を向けてみましょう。化粧下地との相性なども踏まえておくとより上手な選択ができるはずです。
継続して使い続けられる価格帯の中で最適な製品を探していきましょう。肌との相性が気になる方は試供品やトライアルセットを利用するのもよい方法です。
《ファンデーション選び方・使い方のまとめ》
- カバー力重視ならクリームタイプやリキッドタイプのファンデーションがおすすめ
- 脂性肌や化粧もちを重視するならパウダータイプのファンデーションがおすすめ
- 乾燥肌や敏感肌は添加物の配合されていないパウダータイプのファンデーションがおすすめ
乾燥肌の人のファンデーションの選び方
現代人は肌が乾燥する悩みを抱えやすいといわれているだけに乾燥肌のファンデーション選びはメイクにおいてもっとも重要なテーマのひとつといってもよいでしょう。誰でも乾燥肌になる可能性があるだけに、肌質にあったファンデーション選びを知っておく必要があるのです。
おすすめはパウダーファンデ
乾燥肌のファンデーション選びでよく見られるのがカバー力を重視してしまう点です。
乾燥は肌の老化やくすみといったトラブルを引き起こすためどうしてもトラブルを隠すためにカバー力を重視してファンデーションを選んでしまいがちです。
しかし一方でカバー力に優れたタイプであればあるほど肌への負担が大きく、しかも落としにくいのでクレンジングの際に刺激を与えてしまうリスクが高まります。リキッドタイプがその典型的な例として挙げられるので気をつけましょう。
カバー力と低刺激のバランスがうまく取れたものを選ぶのが大前提です。この条件にもっとも適しているといわれるのがパウダータイプです。
近年では粒子が細かいパウダーが増えており、毛穴にしっかりフィットすることで乾燥肌によく見られる表面の凹凸をカバーしてナチュラルな仕上げることができます。また適度な密着性があるので化粧崩れも起こしにくい点も魅力です。
鉱物(ミネラル)から作られたミネラルファンデーションが低刺激で人気を集めているので試してみるとよいかもしれません。ただミネラルファンデは通常のパウダーファンデに比べるとカバー力にやや劣る面もあるので低刺激とのバランスをよく判断しておきたいところです。
保湿成分配合のファンデを!
低刺激ではクリームタイプもお勧めです。リキッドタイプのように伸びがよくて塗付しやすく、そのうえ肌への負担も少なめです。
カバー力がやややわいこと、全体的に重く、こってりとしたテクスチャになるので好き嫌いが別れがちですが、日ごろ肌がカサカサして悩んでいる方にとってはよい選択肢となるはずです。
また、表面にツヤを出す効果もあるのでくすみや透明感が失われて悩んでいる方にも向いているでしょう。
もうひとつ、乾燥肌のファンデーション選びで忘れてはならないのが保湿成分です。
ファンデーションに美容成分が配合されるケースが珍しくなくなりましたが、乾燥肌の場合はこうしたファンデでスキンケアを行っていくのも大事なポイントです。
セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸といった基本的な保湿成分を補える製品を探してみましょう。それからUVカット効果。SPF30、PA++レベルの効果を備えていれば日焼け止めで肌に負担をかけるリスクを避けることができるのでお勧めです。
《乾燥肌のファンデーション選びのまとめ》
- カバー力と低刺激のバランスがいいパウダーファンデーションがおすすめ
- 肌のかさつきが気になる人はクリームファンデーションでしっとり肌に!
- 保湿成分配合のファンデーションで乾燥対策
敏感肌の人のファンデーションの選び方・使い方
化粧下地はファンデーションの効果を高めるためだけでなく肌への負担を軽減する効果も備えている重要なアイテムです。敏感肌の方はファンデーションの刺激や負担もできるだけ避ける必要がありますから、いかに肌に合う化粧下地を選ぶかどうかも重要なポイントとなってくるのです。
ファンデの前の化粧下地が重要
まず敏感肌の化粧下地の選び方。ポイントは2つ。保湿成分が配合されているか、低刺激のものを選ぶこと。
乾燥によるバリア機能の低下で刺激に敏感になっている肌を改善できる製品を探してみましょう。それからUVカット効果。紫外線のダメージは敏感肌にとって最大の敵です。
かといってファンデーションや日焼け止めで紫外線対策を行おうとするとどうしても肌への負担が大きくなってしまいます。化粧下地の段階で紫外線対策を施すことができれば肌への刺激を最小限に留めつつダメージを軽減することができます。
この2つの他にはカサついた肌をうまくカバーできるテクスチャーを意識して選んでいくとよいでしょう。
乾燥肌の方はどうしても炎症などによって赤みがでやすいため、ブルー系統の色でうまくカバーすると肌をよりナチュラルに見せることができます。
擦らずできるだけ薄付きで!
なお、化粧下地に配合されている保湿成分にはコラーゲンやセラミド、グリセリン、スクワランなどが代表格として挙げられます。
とくにグリセリンは肌への刺激が少なく多くの化粧下地に使用されているので成分表示をチェックしてみるとよいでしょう。それから使い方。こちらは他のスキンケア製品と基本的には変わりません。
摩擦による刺激に注意しながら優しく伸ばしていきましょう。強く擦るとそれだけ刺激が大きくなってしまうので要注意です。またファンデーションと同様、厚塗りにも気をつけましょう。
最近で化粧下地の種類も増えており、敏感肌に適したタイプも登場しています。その中から自分の肌環境にあったものを探していくとよいでしょう。また化粧下地の効果も備えたオールインワン化粧品も増えているので摩擦による刺激を減らす意味でも検討してみるのもひとつの選択肢です。
《敏感肌のファンデーション選び・使い方のまとめ》
- ファンデーションの前に低刺激で保湿成分が配合されている化粧下地を使う
- UVカット効果のある化粧下地でファンデーションの負担を軽減
- ファンデーションを塗付する時は強く擦ったり厚塗りにならないよう注意
脂性肌の人のファンデーションの選び方
脂性肌の方のファンデーション選びのポイントはやはり化粧崩れとテカリ対策です。皮脂の分泌量が多いため、どうしてもヨレやテカリが生じやすくなってしまうからです。
とくに外出する機会が多い方は日中に何度も化粧直しを強いられてしまうものです。そんな脂性肌の方にオススメのファンデーションは持続力に優れたタイプです。
メイクが崩れにくいパウダーファンデ
ファンデーションにはさまざまな種類がありそれぞれメリットや特徴があるわけですから、持続力の点で見るとパウダータイプがもっとも適しています。
細かいパウダーは肌に密着しやすく化粧崩れを起こしにくいのです。またパウダーが分泌された余分な皮脂を吸収してくれる点も大きなメリットです。
一方クリームタイプやスティックタイプは使い勝手のよさが魅力ですが、油分が多く含まれているため脂性肌の方が使用するとすぐに化粧崩れを起こしてしまう恐れがあります。
外出先でスティックタイプを使用している方も多いと思いますが、この点には注意しましょう。
また、近年ミネラルファンデーションの人気も高まっており、そちらもオススメです。
低刺激なため肌質に関係なく使用できる点も人気の秘密ですが、脂性肌の方にとってはやはり密着力に優れ余分な皮脂を吸収してくれる点が大きな魅力です。
脂性肌はシリコンに注意
脂性肌の中には吹き出物などの肌トラブルを抱えている方もいらっしゃるでしょうから、炎症を悪化させない点でも低刺激のミネラルファンデーションは魅力です。
なお、注意点としてはシリコンが使用されているかどうかをチェックしておくこと。シリコンは使い心地かよくなるメリットがありますが、ニキビや吹き出物ができやすい方が使用すると肌の環境を悪化させてしまう恐れもあります。
こうしたポイントを踏まえたうえで脂性肌に適したファンデーションを選んでいきましょう。基本的にはパウダータイプがオススメですが、他のタイプにも脂性肌向けに作られたものがあります。
外出先用や特別な機会用など使い勝手も考慮したうえで複数の製品を使い分けるのもひとつの対策方法となるでしょう。
《脂性肌のファンデーション選びのまとめ》
- 化粧崩れしにくい、化粧もちが良いパウダーファンデーションがおすすめ
- 吹き出物などの肌トラブルを抱えている人は低刺激なミネラルファンデーションで肌負担を軽減
- ニキビや吹き出物ができやすい人はシリコン配合のファンデーションに注意
- (2020/03/17)運営者情報を更新しました